君は「熱波」を知っているか?神奈川県横浜市鶴見「ファンタジーサウナ&スパ おふろの国」

君は「熱波」を知っているか?神奈川県横浜市鶴見「ファンタジーサウナ&スパ  おふろの国」

 「熱波」とは、サウナ内で、熱したサウナストーンにアロマ水などをかけて、立ち昇った蒸気をタオルなどであおぐこと指します。「ロウリュじゃん」と思ったあなたはぜひ「おふろの国」行ってみてください。ロウリュではない、「熱波」の意味がわかると思います。しかも、スーパー銭湯なのにサウナ料金込みで平日は750円!東京の銭湯でサウナはいるより安いんじゃない?

はじめに

サウナ最高!

 2022年もサウナがトレンドらしいですね。個人的な観測範囲では、会員制などの高級サウナが流行っている気がします。というか、健康増進法ができてからのここ20年、24時間営業のトレーニングジムの乱立やランニングの流行などの健康志向から、除菌/殺菌や分煙/禁煙などの潔癖思考などが加速してきたように思います。大きい流れで見ると、サウナブームも健康志向の一環なのかもしれません。高級サウナも、金で買いづらい健康を金持ちが買おうとしていることの表れなのかもしれませんね。
 私個人もサウナは大学生くらいから10年くらい通っていますが、健康のために入っているとは思っていません。どちらかというと、熱い空間に入り鼓動が早くなり血管が膨張しぼんやりする「貧血状態」と、その後水風呂に入り血管がキュッとしまる「高血圧状態」の行き来を快感として享受しているので、不健康な感じすらします。だから「ととのう」というよりは「みだれる」方が体感として近いです。しかしだからこそ、水風呂に入って全身の毛穴が締まる感覚が気持ちよくてやめられません。サウナ最高!

寒い日の銭湯はいいよね

おふろの国の基本情報

ファンタジーサウナ&スパ おふろの国(正しい屋号がわからん)
〒230-0012 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2-25-23 
Google Mapはこちら

駐車場   :あり(平面と立体駐車場)
サウナ   :あり(テレビあり)
サウナ温度 :100度くらい!(3段で20名くらい入る)
水風呂   :あり(超冷たい/10℃くらい)
露天風呂  :あり
浴室    :広い
カラン数  :30人分くらい
天井    :高い
ドライヤー :無料
備え付け品 :リンスインシャンプー、ボディーソープ
料金    :平日750円(!)、土日祝特別日(盆と正月とか)900円 ※サウナ込み/熱波は別料金
営業時間  :平日11:00~24:00、土日祝08:00~24:00 ※最終受付は23:00/入浴は23:40まで
定休日   :毎週第3月曜日(祝日の場合は翌日)
公式サイト :http://ofuronokuni.co.jp/

※全て筆者調べ/2022年3月現在

推しポイント

広い!熱い!安い!牛丼みたいな銭湯

 6人くらい入れる大きめの浴槽が室内に5つ、露天は2つあります。どれも足を伸ばしてゆっくりできます。サウナは高温と低温2種類あって、両方とも3段、1段に7人くらい座れます。高温サウナでは、時々「熱波士」がやってきて熱波をおこなってくれます(熱波のスケジュールは公式サイトで公開しているので見てみてください)。昔は無料で熱波を受けられたのですが、今は有料予約制イベントになってしまったみたいです。まあ、あのサービスを無料で受けられていたのが逆に異常だったのかもしれません。詳しくは説明しませんが、この熱波が最高です。まず熱波が始まるまでに脱落者が出るくらい前置きが長いです。ぜひ体感してみてください。ちなみに、低温サウナでは機械式熱波があり、30分に一回くらい動きます。そしてなにより安い!これ以上のことがあるでしょうか?

水風呂が冷てえ

 水風呂も大切ですよね。普通に10度前後で冷たいのに、なぜか扇風機が回っています。さらに深さも90cmくらいあるので、全身どっぷりつかれます。外気浴する方は、浴室と露天に椅子がちょこちょこ並んでいますので、そちらをお使いください。

鶴見川に面しているのが地味にポイント高い

 これは完全に個人的な趣味ですが、風呂上がりの風が最高だと思ってます。おふろの国は鶴見川に面しており、土手もあり空も広いです。いつもおふろの国上がりに、向かいのラクスパの光が川の波に反射しててらてらする様子をぼーっと眺めてから帰ります。

あの「ゆ」の電光看板ほしい

車以外で来るのが辛い

 ぶっちゃけアクセス悪いです。公式サイトのアクセスページをみていただければわかりますが、最寄りの鶴見駅から徒歩で20分以上かかるので、駅から来る場合はバスです。ただ、夜遅いと駅までのバスもないので、基本的には車以外で来るの辛いよなーと思います。

他にも色々ポイントがある

 よくスーパー銭湯に併設されている食堂、おふろの国にもあります。食べたことはないので味はわかりませんが、割とクセの強そうなメニューのポスターが貼ってあります。また、アカスリやマッサージのサービスもあるので、お疲れの方はいいかも。度々、「〇〇番のひとー!」とアカスリ士が叫んでいる声が浴室に響きます。
 ザ・町銭湯。サウナ好きには超おすすめです!