町銭湯ってなに?
銭湯には、公衆浴場法のなかで「一般公衆浴場」と定められているいわゆる「銭湯」と、「その他の公衆浴場」に定められているいわゆる「スーパー銭湯」の2種類あります。「銭湯」はその地域住民の公衆衛生を担う公的な役割があるため、地域ごとに料金が一律で設定されており、比較的安価に入浴することができます。ただ、割と建物が古かったり、サウナや水風呂がなかったりします。一方、「スーパー銭湯」は娯楽施設としての意味合いが強く、サウナや水風呂、露天風呂、もしくは岩盤浴や設備が充実していますが、その分料金は高めです。
このブログでいう「町銭湯」とは、「銭湯」と「スーパー銭湯」の「中間」を指す造語です。もう少し具体的に言うと、少しリッチな「銭湯」及び、地域に根ざした「スーパー銭湯」のことを指します。
町銭湯は、地域の住民の「日常」を豊かにするだけではなく、ちょっと遠くから来たお客さんの「非日常」の体験も演出するはずです。皆様の人生が少しでもほっこりする銭湯に出会うことができれば幸いです。