サウナ熱い

油仕事と鉱石風呂、時々バイタル熱気浴。東京都大田区西糀谷「観音湯」

 もう10年近く前になるが、勤勉な大学生だった私は勤勉すぎて大学5年目の春を迎えていた。とはいえ出席が必要な授業は週1回しかない。空いた時間に好きな授業に出て研究領域の見聞を深めつつ、嫌いな教授の授業にわざわざ出向きその教授をこき下ろす内容のレポートを提出するなど(単位はもらえた)、学生という人生最後のモラトリアム(と、当時は思っていたが社会人生活も見方次第ではモラトリアムみたいなもんだった)を健 […]

君は「熱波」を知っているか?神奈川県横浜市鶴見「ファンタジーサウナ&スパ おふろの国」

「熱波」とは、サウナ内で、熱したサウナストーンにアロマ水などをかけて、立ち昇った蒸気をタオルなどであおぐこと指します。「ロウリュじゃん」と思ったあなたはぜひ「おふろの国」行ってみてください。ロウリュではない、「熱波」の意味がわかると思います。しかも、スーパー銭湯なのにサウナ料金込みで平日は750円!東京の銭湯でサウナはいるより安いんじゃない?

蒲田エリアにとんでもねえ町銭湯ができたので行ってきた!東京都大田区雑色「COCOFUROたかの湯」

地元の蒲田エリアに新しい町銭湯「COCOFUROたかの湯」ができたと聞き、早速行ってきました。いやあ、すごい。マンションの1階の銭湯なのに天井高いし、30分おきに機械式のロウリュが起きるし、熱湯はマジでちゃんと暑いし、水風呂はしっかり冷たい。しかもドライヤー無料(Dyson!)、リンスインシャンプーとボディソープは備え付け。ロビーには漫画も置いてあって、男女で行っても待ちぼうけしない。何がすごいって、これでサウナ込みの480円。マジで?朝6時からやってて年間休日4日。マジで??

東京蒲田の銭湯行くなら絶対ここ!地元民オススメ「天神湯」

はじめに 蒲田エリアNo.1銭湯  東京の中でも大田区は最も銭湯の数が多い地域ですが、その中でも特に蒲田エリアには色々な銭湯があります。観光スポット的な意味では蒲田温泉が有名でしょうか。しかし、蒲田出身の僕がオススメしたいのが、京急蒲田駅から近い「天神湯」です。同じ京急線の北品川駅にも同名の銭湯がありますが、京急蒲田の「天神湯」ですのでお間違いなく。早速、基本情報からいきましょう。 天神湯の基本情 […]