謎の鉱石風呂

油仕事と鉱石風呂、時々バイタル熱気浴。東京都大田区西糀谷「観音湯」

 もう10年近く前になるが、勤勉な大学生だった私は勤勉すぎて大学5年目の春を迎えていた。とはいえ出席が必要な授業は週1回しかない。空いた時間に好きな授業に出て研究領域の見聞を深めつつ、嫌いな教授の授業にわざわざ出向きその教授をこき下ろす内容のレポートを提出するなど(単位はもらえた)、学生という人生最後のモラトリアム(と、当時は思っていたが社会人生活も見方次第ではモラトリアムみたいなもんだった)を健 […]

東京蒲田の銭湯行くなら絶対ここ!地元民オススメ「天神湯」

はじめに 蒲田エリアNo.1銭湯  東京の中でも大田区は最も銭湯の数が多い地域ですが、その中でも特に蒲田エリアには色々な銭湯があります。観光スポット的な意味では蒲田温泉が有名でしょうか。しかし、蒲田出身の僕がオススメしたいのが、京急蒲田駅から近い「天神湯」です。同じ京急線の北品川駅にも同名の銭湯がありますが、京急蒲田の「天神湯」ですのでお間違いなく。早速、基本情報からいきましょう。 天神湯の基本情 […]

なぜだか安心する銭湯ー神奈川県川崎市「天然温泉 中島湯」

はじめに 南川崎は銭湯激戦区  東京都の県境に位置する神奈川県川崎市、みなさまはどのようなイメージをお持ちでしょうか。川崎駅西口には東芝の工場地跡に建てられた日本有数のショッピングモール「ラゾーナ川崎」があり、東口はいわゆる「のむ・うつ・かう」という楽しみを未だに堪能できるダーティな歓楽街が広がっています。関西方面の方からは、「関東の尼崎」と言われたりするらしいですね。 しかし、あまり知られていま […]

サウナなんかいらねぇー東京都台東区千束「富久の湯」

はじめに サウナなしのシンプル町銭湯  空前のサウナブームが巻き起こっている現在、銭湯にはもれなくサウナ設備がついていると思っている人も多いかもしれません。ですが、意外にそんなことはなく、サウナのない銭湯はいくつもあり、そのどれもが魅力的です。今回は、東京都台東区千足(広い意味では日本屈指の「お風呂屋さん」が軒を連ねるエリアでもあります)の「富久の湯(ふくのゆ)」を紹介いたします。 富久のゆ湯の基 […]